初めましての方は初めまして。りょんと申します。今回は使ってみて使用感の良かった鉢巻ヘイラッシャについて紹介していきたいと思います。
①個体紹介
ヘイラッシャ@こだわり鉢巻
特性:天然
テラスタイプ:フェアリー
性格:腕白
実数値:243(140)-152(252)-154(36+)-x-94(68)-55(12)
※追記12/21 こちらのミスで努力値が4余る配分で書いてしまっていたため修正しました
技構成:ウェーブタックル、地震、雪雪崩、テラバースト
<調整>
H-D
臆病サザンドラの眼鏡流星群を15/16耐え(目安)
A-振り切り
・h4振りセグレイブを妖テラバで13/16で落とす
・無振りマルスケありカイリューを2倍補正あり雪雪崩(120)で確定1発
・無振りガブリアスを2倍補正なし雪雪崩(60)で15/16で落とす
・無振りサザンドラを2倍補正あり雪雪崩(120)で確定1発
B-11n
S-s4振りキョジオーン抜き
②解説
一般的なヘイラッシャは物理ポケモンに後出ししたあとやることが基本的に欠伸や地割れしかなく前者は環境にあまり通りが良くなく、後者は運が絡むため安定感がない。これらのデメリットを解消するために今回はこだわり鉢巻を持たせて技範囲を広げ対面性能を高くしたり後投げから相手に大きな負荷を与えられるようにした。
技構成はタイプ一致最大打点のウェーブタックル、高威力,命中安定,非接触で技として強力な地震、環境に多いドラゴン系統への高打点になるフェアリーテラバ、テラスタルを切らなくてもドラゴンタイプに打点を持てる雪雪崩を選択。ウェーブタックルの反動がそこそこ入るためそれを嫌うならアクアブレイクの採用も視野に入ってくる。
調整に関してはヘイラッシャ自体の性能を落とさないようになるべく汎用性の高いものにしたが性格を意地っ張りにしたり、ASにしてラウドボーンを抜けるくらいSに振ったりするなどそこら辺はご自由に。
フェアリーテラスタルはヘイラッシャをドラゴン系統にあと投げした際鉢巻逆鱗などで確定2発を取られるところを妖テラス→妖テラバor雪雪崩で返り討ちにできたり、拘りサザンドラに滅法強くなる。
簡単にまとめると鉢巻ヘイラッシャの従来の型と比べた
メリット→環境に多いドラゴン系統にめちゃくちゃ強くなる。地割れやあくびなど運に頼らない。対面性能、相手への負荷が大きくなる。
デメリット→HP管理が難しい。物理ポケモンに何度もあと投げできない。拘らなければならないため択が発生することがある。地割れのワンチャンスがない。
以上。ここまでの閲覧ありがとうございました。何か質問等あればTwitter→@ryon_pokeまで。